Calculator
ルール
- +−×÷を使って数字を整え、=を使って数字を消します。
- 例えば、あるパネルで+を行うと、そのパネルの数字が、そのパネルの左右のパネルの数字を足した数字に変わります。
- −×÷も、+と同様ですが、=だけは特殊で、そのパネルの左右のパネルの数字が等しければ、その2つのパネルは消えます。
- 計算結果が0にならないように、これらを使って、すべてのパネルを消すことが目的です。
- 細かいことを言っておくと、計算結果は、1の位以外を無視し、絶対値をとったものとなります。さらに、パネルのないマスも計算できますが、0〜9のいづれなのか不定なので、0になる危険が大きいです。
ゲームモード
- 1PLAYER
- 1人用で、できるだけ速くパネルをすべて消すことが目的です。
- 計算結果が0になると、ゲームオーバーです。
- PUZZLE
- 1人用で、決められた計算回数以内で、決められた配置のパネルをすべて消すことが目的です。
- 計算結果が0になったり、0で割ったり、決められた計算回数を超えたりすると、やりなおしです。
- オリジナルパズルを作ることもできます。詳しくは、こちらを見てください。
- 2PLAYERS
- 2人用で、相手よりたくさんの数字の大きいパネルを消すことが目的です。
- 計算結果が0になったり、0で割ると、減点されます。
操作方法
- 2人用のときは、1人がマウス、もう1人がキーボードを使いますが、1人用のときは、2つを組み合わせて操作することができます。
- マウス
マウス移動 | パネル選択 |
左クリック | 計算実行 |
右クリック | 演算選択 |
- キーボード ( 直接入力 or 半角英数 )
カーソルキー・8・4・6・2 | パネル選択 |
+・-・*・/・=・エンター | 計算実行 |
- また、マウスではボタンを押すことができます。
OFF | タイトルへ戻る |
C | リセット |
TAB | 表示情報の切り替え |
その他 | 演算選択 |
HISTORY
2004/ 2/10 パズル募集終了
2002/11/ 9 パズル追加 ( 15 )
2002/11/ 5 パズル追加 ( 14 )
2002/ 2/19 パズル追加 ( 13 )
2002/ 2/11 パズル追加 ( 12 )
2000/ 4/15 パズル追加 ( 2〜11 )
2000/ 4/10 パズル完成
2000/ 4/ 9 表示をデジタルに変更
2000/ 4/ 8 1,2人用完成・初公開
2000/ 4/ 7 制作開始
ホーム